経営理念 「 アーティストの推し活 」
株式会社EDLEAD-japan を言語化するなら、芸術を人類唯一の非代替資産として制度化する企業ですしかしながら、納得はしていません。コロナ禍が示した「企業→業界→産業→国家」という階層構造の機能不全、限界を超えるために私たちは個人の連帯からなる組織形態——コンテンツ コングロマリットを創出しました。
このコングロマリットは、イギリス、フランス、アメリカ、日本を起点に世界26か国と連携した人と知と資源の結集により構成されています。成果は、カンヌ映画祭における唯一の公認社交界 Cannes Gala、グラミー賞発のアクセラレーション プログラム AXLR8-G、国連が認証した大阪万博ステージや、ハリウッドおよびロンドンでの映画製作、ジブリ出身巨匠アニメーターらによるスタジオの起動で証明されました。——NOMA、それが共有呼称です。代表をもたず国境に制約もありません。紙に画を描いている日があれば、SpaceXで人工衛星を打ち上げもします。
NOMAは、北米の停滞を超え、ヨーロッパの限界を突き抜け、アジア最大市場である日本を起点に拡張する唯一のコンテンツ産業史上最大のコンテンツ コングロマリットです。残念なことに、初かもしれません。EDLEAD-japanはその創業企業として、芸術の価値を外交、経済、制度設計へと転換し、人類の次世紀を支える社会資本として確立してまいります。ただし、国際アーティストへのえこひいきを隠さず、推してくれる企業のために尽くします。
― EDLEAD - group ―